本文へ移動

社会福祉法人平鹿悠真会からのお知らせと新着情報

コロナ感染対策研修を実施しました。
2022-10-26
このたび苑内研修としてコロナ感染対策研修を2回に分け、実施いたしました。実際にご利用者が感染した場合を想定したデモンストレーションを行い、職員間の共通認識を図りました。
 
 
令和4年10月26日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
介護福祉士実務者研修(2回目)が開催されています。
2022-10-09
このたび三幸福祉カレッジ主催介護福祉士実務者研修(当苑分2回目)が当苑、地域交流ホールにて開催されております。5日の講習のうち、1回目が本日9日に開催されました。
 
 
令和4年10月9日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
ミニ秋祭り(なべっこ)を実施しました。
2022-10-06
令和4年10月5日、施設内にてミニ秋祭りを実施しました。なべっこ汁(芋の子、豚汁、納豆汁など)を作り、ご利用者に振舞いました。夕方6時30分からは85発の打ち上げ花火を行いました。肌寒い天気でしたが、温かい汁物と花火で元気をもらいました。
 
 
令和4年10月6日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
横手市スポーツ大会に参加しました。
2022-08-01
令和4年7月29日、横手市体育協会主催の横手市スポーツ大会に参加してきました。コロナ禍ではありますが、職員の健康増進のため、また気分転換のために参加してきました。結果は3位ということで大健闘でした。

*写真は横手市体育協会HPより了解を得て使わせていただいております。
 
 
令和4年8月1日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
介護福祉士実務者研修が開催されています。
2022-07-31
このたび三幸福祉カレッジ主催介護福祉士実務者研修が当苑で開催されております。5回の講習のうち、1回目が本日31日に開催されました。
 
 
令和4年7月31日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
悠真会全体会を2年ぶりに開催しました。
2022-05-11
このたび社会福祉法人 平鹿悠真会の全体会を2年ぶりに開催いたしました。居宅支援事業所管理者、統括ユニットリーダー、事務長、施設長と順に報告及び伝達事項等が話されました。年1回の全体会ですが昨年はコロナ感染リスク回避のため、中止としていましたが、今年度は実施することにいたしました。改めて9年目事業に向けて、意識統一を図ることが出来ました。
 
 
令和4年5月11日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
当法人理事長が医療功労賞を受賞いたしました。
2022-02-05
このたび社会福祉法人 平鹿悠真会の理事長 西成 忍が「第50回医療功労賞」を受賞いたしました。この賞は地域の医療活動に貢献した人に贈られるもので当法人関係者としては二人目となります。
 
 
令和4年2月5日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
横手市市報2月号に当法人女性職員が掲載されました。
2022-02-01
このたび社会福祉法人 平鹿悠真会 特別養護老人ホーム「悠西苑」の介護職員(ユニットリーダー)が取材を受け、横手市市報2月号に掲載されました。
 
 
令和4年2月1日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
横手市スポーツ大会に出場しました。
2021-12-20
このたび社会福祉法人 平鹿悠真会は令和3年12月17日、横手体育館にて開催された横手市スポーツ大会に出場いたしました。総合2位という結果で賞状と副賞をいただきました。日ごろの運動不足解消とコミュニケーションを図る良い機会となりました。
 
 
令和3年12月20日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
D&Iアワード2021でスタンダードの認定を受けました。
2021-12-16
このたび社会福祉法人 平鹿悠真会はJobRainbowD&Iアワード2021で「スタンダード」の認定を受けました。
 
 D&Iアワードは【LGBT】【ジェンダーギャップ】【障がい】【多文化共生】【育児・介護】の5つの観点で構成された100項目の「ダイバーシティスコア」をもとに、ダイバーシティとインクルージョンに取り組む企業を認定・表彰するもので全259社の中から当法人はスタンダードの評価を受けました。
 
令和3年12月16日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
社会福祉法人平鹿悠真会
〒013-0105
秋田県横手市平鹿町
浅舞字新堀146
TEL:0182-23-5252
FAX:0182-23-5253
E-mail:yushinkai@crux.ocn.ne.jp
-----------------------------------
施設サービス:特別養護老人ホーム
在宅サービス:短期入所生活介護
       居宅介護支援事業
-----------------------------------
TOPへ戻る