本文へ移動

社会福祉法人平鹿悠真会からのお知らせと新着情報

あきたびじょんnextで当法人が紹介されることになりました。
2021-10-16
このたび社会福祉法人 平鹿悠真会は秋田県広報番組のあきたびじょんnextに紹介されることとなりました。今回で2度目となります。内容は下記のとおりとなります。
 
 放送日 
11月  6日(土) ABS 17:25
11月13日(土) AKT 13:55
11月13日(土) AAB 15:30
 
テーマ:「女性活躍」
キーワード「経営者の理解」
令和3年10月16日
      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
「くるみん」の2回目の認定を受けました。
2021-09-14
社会福祉法人 平鹿悠真会は平成30年に引き続き、次世代育成支援対策推進法13条に基づく認定(くるみん)を令和3年9月10日付けで受けました。当法人は引き続き子育てサポートに力を入れていきたいと考えております。
 
 
令和3年9月14日

      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
Facebookページを開設しました
2021-08-19
介護福祉士実務者研修が当苑で開催されています。
2021-08-09
 昨年に引き続き、当苑地域交流ホールにおいて、三幸福祉カレッジ主催の介護福祉士実務者研修(8月生)が開催されました。これは開放することにより地域貢献の一環と位置づけているものです。コロナ禍という状況は昨年と変わりありませんが、換気の徹底、手洗いうがい等対策を講じて行っています。
 
 
令和3年8月 9日

      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
託児交流を再開しました。
2021-07-06
 先般の状況から昨年より託児交流を中止させていただいておりましたが、苑内のご利用者、職員等のワクチン接種が全員完了したことを受け、託児所の子供たちとの交流を再開することといたしました。
 
 
令和3年7月 6日

      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
コロナワクチンの職員接種が全日程終了いたしました。
2021-06-18
新型コロナのワクチン接種の予定は6月16日職員の最終の組が終了となり、ご利用者、職員等全員の接種が終了となりました。
ご利用者には特段大きな副反応はありませんでした。職員に関しては人によって副反応が違いますが、約8割の職員に何らかの副反応が出現しました。まずは無事に日程を終了できたことをご報告させていただきます。
 
 
 
令和3年6月18日

      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
コロナワクチン2回目の接種が行われました。
2021-05-12
新型コロナのワクチン接種の第2回目が本日悠西苑内で行われました。ご利用者38名と残ワクチンにより職員18名(育休者3名含む)の接種が行われました。これでご利用者全員の接種が終了となりました。
第二陣の職員の1回目接種は5月12日、第三陣の一回目接種は5月26日の予定です。全日程終了は来月16日を予定しております。
 
 
 
令和3年5月12日

      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
コロナワクチンの接種が始まりました。
2021-04-21
新型コロナのワクチン接種第1回目が本日悠西苑内で行われました。ご利用者37名と残ワクチンにより職員数名の接種が行われました。第2回目の接種は5月12日を予定しております。
 
 
 
令和3年4月21日

      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
「お仕事参観日」第6回目を実施しました。
2021-03-31
第6回目(最終日)の「お仕事参観日」を実施しました。
今回はパソコン操作や電話応対などの体験も行い、最後には写真撮影も行いました。
    
 
令和3年3月31日

      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
介護福祉士試験に2名が合格しました。
2021-03-31
この度、第33回介護福祉士国家試験において当職員が2名受験し、2名とも合格となりました。介護福祉士としてさらなる飛躍を期待しております。
    
 
令和3年3月31日

      社会福祉法人  平鹿悠真会
 
社会福祉法人平鹿悠真会
〒013-0105
秋田県横手市平鹿町
浅舞字新堀146
TEL:0182-23-5252
FAX:0182-23-5253
E-mail:yushinkai@crux.ocn.ne.jp
-----------------------------------
施設サービス:特別養護老人ホーム
在宅サービス:短期入所生活介護
       居宅介護支援事業
-----------------------------------
TOPへ戻る