本文へ移動

社会福祉法人平鹿悠真会からのお知らせと新着情報

キャリアコンサルタントによる外部研修を行いました。
2020-07-01
キャリアコンサルタントの国安忍先生をお招きし、3回シリーズで「モチベーション向上研修」を実施しております。テーマは『魅力ある職場とは』と題し、グループワーク中心に行われました。今後、8月、10月も予定されており、実のある研修にしていきたいと思います。
 
 

      令和2年7月1日            

     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
健康経営宣言を行いました。
2020-06-30
このたび社会福祉法人平鹿悠真会は「健康経営宣言」を行い、全国健康保険協会秋田県支部より認定書をいただきました。今後も認定書に沿って活動を進めてまいります。
 
       令和2年6月30日
     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
介護福祉士実務者研修が当苑で開催されています。
2020-06-09
三幸福祉カレッジ様主催の介護福祉士実務者研修(6月生15名)が当苑の地域交流ホールにて開催されております。順次8月生、10月生も受け入れる予定となっております。当苑職員も6月生2名が参加しており、また8月生についても1名参加する予定となっております。新型コロナ対策を十分行い、受け入れしています。
 
 

      令和2年6月9日

     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
令和2年度全体会を開催しました。
2020-05-21
令和2年5月20日に全体会(令和元年度報告等)を行いました。新型コロナウイルスにより3密を避けるため、テーブルを撤去し、隣同志のスペースを確保、さらに入り口を開放しての開催としました。
 
 

      令和2年5月20日

     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
桜の木の間にアジサイを植えました。
2020-05-12
 当法人ではこの時期、緑化活動の一環として今回「紫陽花」を植えました。
桜の木の間に種類の違う7本を植えています。年月を重ねて大きな紫陽花に育ってほしいと願っております。
 
 

      令和2年5月12日

     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
敷地内全面禁煙になりました。
2020-04-01
平成30年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、
令和2年4月1日より全面施行されました。当法人ではこの施行により、4月1日より
「敷地内全面禁煙」とさせていただきました。
 

      令和2年4月1日

     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
福祉士合格者が出ました。
2020-03-31
この度の社会福祉士及び介護福祉士試験において下記の通り、合格者が出ました。
 
  社会福祉士試験(3月発表)
     2名受験 1名合格
 
  介護福祉士試験(3月発表)
     1名受験 1名合格
 
 

      令和2年3月31日

     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
『WE LOVE AKITA MAGAZINE』に当施設が載りました
2020-03-03
 
WE LOVE AKITA MAGAZINE
社会福祉法人 平鹿悠真会
 『みんなが「えがお」で働ける理由』が掲載されました。

 

      令和2年3月3日

     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
当職員が「医療功労賞」を受賞しました。
2020-01-21
特別養護老人ホーム「悠西苑」の理学療法士 願法氏が「第48回医療功労賞」を受賞することになりました。
表彰式は22日、アキタビューホテルにて行われる予定です。
 
 ~医療功労賞~
長年にわたり、献身的に活動してきた医療関係者に贈られるもの
   主催:読売新聞社
   後援:厚生労働省、日本テレビ放送網
   協賛:損保ジャパン日本興亜
 
 

 

      令和2年1月21日

     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
秋田県広報誌「あきたびじょん」に掲載されました。
2019-09-01
男性の育児休業取得に関する記事が秋田県広報誌「あきたびじょん」9月・10月号に掲載されました。
 
 

 

      令和元年9月1日            

     社会福祉法人  平鹿悠真会
 
社会福祉法人平鹿悠真会
〒013-0105
秋田県横手市平鹿町
浅舞字新堀146
TEL:0182-23-5252
FAX:0182-23-5253
E-mail:yushinkai@crux.ocn.ne.jp
-----------------------------------
施設サービス:特別養護老人ホーム
在宅サービス:短期入所生活介護
       居宅介護支援事業
-----------------------------------
TOPへ戻る