社会福祉法人平鹿悠真会からのお知らせと新着情報
あきた県庁出前講座を開催しました。
2019-03-04
平成30年度 均等・両立推進企業表彰を受賞いたしました。
2019-01-17
社会福祉法人 平鹿悠真会は厚生労働省が主催する平成30年度「均等・両立推進企業表彰」のファミリー・フレンドリー企業部門において、厚生労働大臣優良賞を受賞しました。これは、男女ともにそれぞれの職業生活の全期間を通じて持てる能力を発揮できる職場環境を整備する企業として、特に他の模範ともいうべき取り組みを推進し、その成果が顕著である企業を表彰するものです。
平鹿悠真会では、平成26年4月スタート時から両立支援制度の拡充に取り組み、平成27年度からは「育児支援」に加え「休暇制度」にも積極的に取り組んできました。例えば、子の看護休暇を有給化する時点で不平等にならない様、特別休暇である「多目的休暇」を勤続年数に応じて創設し、以降、活用しやすい休暇として効果がありました。職場の置かれている状況や特性に応じてユニークな取り組みを実施してきた点が評価されて、今回の受賞に至りました。
1月16日、東京都港区の女性就業センターで行われた表彰式並びにシンポジウムに出席し、表彰状とトロフィーを受賞して参りました。
第1部では表彰式を、第2部では「均等・両立推進の20年、そしてこれから」と題して
シンポジウムが行われ、パネリストとして課題やこれからの展望について述べて参りました。
平成31年1月17日
社会福祉法人 平鹿悠真会
均等・両立推進企業表彰を受賞することになりました。
2018-12-11
この度、均等・両立推進企業表彰(ファミリーフレンドリー企業部門 厚生労働大臣優良賞を受賞することになりました。
このファミリーフレンドリー企業とは仕事と育児・介護が両立できる様々な制度を持ち、多様でかつ柔軟な働き方を労働者が選択できるような他の模範ともいうべき取組を推進し、その成果が認められる企業のことであり
当法人が4社のうちに選ばれました。この優良賞は秋田県では初、社会福祉法人では全国初となります。
詳細については厚生労働省HPをご覧ください。
平成30年12月11日
社会福祉法人 平鹿悠真会
秋田県介護事業所認証評価制度導入促進セミナーIN湯沢に参加しました。
2018-11-30
山形県議会の皆さんが当施設を視察されました。
2018-11-26
TV番組「あきたびじょんNEXT」で当法人が紹介されます。
2018-11-08
「ワークライフバランス講演会」で事例発表を行ないました。
2018-10-18
「子育て懇談会」を開催しました。
2018-10-11
「横手市勤労者互助会」に加入いたしました。
2018-09-12
平成30年9月11日より「横手市勤労互助会」に加入いたしました。
この互助会に加入することにより、多くのメリットがあり、福利厚生としても有効であると考えます。
福利厚生等を強化することによって、ますます働きやすい環境となってくれることを願っております。
以下はメリットについて挙げております。
1.共済給付事業(慶弔金や祝金等が受取れる)
2.福利厚生事業
・横手市無料入浴券の発行
・レジャー・各種店舗・宿泊施設
・レンタカー
・資格取得の割引利用
3.生活なんでも相談サービス
4.貸付斡旋事業(提携金融機関から融資を受け取ることができる)
5.互助会主催のイベントに割安料金で参加できる
6.ガイドブックやホームページで各種情報が受取れる
平成30年9月12日
社会福祉法人 平鹿悠真会
RSS(別ウィンドウで開きます) | (71~80/101件) |