女性活躍・両立支援
両立支援についての考え方
仕事と育児の両立支援に関する方針
社会福祉法人 平鹿悠真会では、従業員が仕事と育児を両立できる職場環境づくりに
取り組むため、育児支援制度のポリシーや次世代育成支援対策推進法に定められた一
般事業主行動計画を定めています。
育児支援制度のポリシー
「育児という家庭での責任を果たしながら働き続けていきたい」という意欲のある人を
支援することを基本的な考え方とし、以下二つを育児支援制度のポリシーとしています。
- 育児を行う従業員が、さらに成長意欲を持ってモチベーション高く仕事に取り組める仕組みづくり
- 育児が阻害要因となり、退職や本来の能力が発揮できないような状況を回避する仕組みづくり
妊娠や育児の従業員と同じように、活躍を期待し育成していくために、仕事と育児の両立支援に重点を置いて、育児支援制度を検討していきます。
次世代認定マーク(くるみん)の取得について
平鹿悠真会は「子育てサポート企業として厚生労働大臣より認定され、次世代認定マーク(くるみん)を取得することを目指します。そして、今後もさらなる仕事と育児の両立支援に積極的に取り組んでまいります。
女性活躍推進
悠西苑では女性の活躍を応援しています。
悠西苑では、様々な職種で女性が活躍しています。
今後も女性が輝ける職場づくりを心がけていきます。
男女比率(平成29年4月1日現在)
男性 8名 女性 25名(75.8%)
女性が関わる職種
介護士 16名(80%)
内 ユニットリーダー 3名(75%)
内 サブリーダー 3名(75%)
看護師 4名(100%)
内 主任 1名(25%)
生活相談員 1名(100%)
管理栄養士 1名(100%)
歯科衛生士 1名(100%)
居宅介護支援専門員 1名(50%)
事務 1名(50%)
法人役員比率 2名(13%)
*詳しくは「女性活躍情報公開サイト」にて状況把握を公表しておりますのでご覧ください。